今更ですがM1 MacBookAirの良さを語ろうと思います!
5年ぶりにmacを買い替えました。
自分にとって一大決心と、自分史上かなり上位に入る大きな買い物。
以前使っていたのはimac late 2013(メモリ8G、ストレージHDD1T)
相当昔のmacですがよく頑張ってくれました。
一番安いモデルだったのでハードディスクのストレージでめちゃ動作が重かったです。
イラレやフォトショがまともに動かせないマシンでした・・・
起動ディスクを外付けのSSDにしてからは快適に使えていたけど、OSのアップデートが出来なくなった
タイミングだったのと、ちょうどM1チップが搭載されたmacが販売されたので買い替えを決意!
ノートパソコンを使うのは15年ぶりくらいです。
届いて使ってみるとどこにでも持ち運べてとても快適です。
長く使うことを想定してメモリ16G、ストレージ1TのBTOで注文。
何も変更しないとメモリ8G、ストレージは256Gのスペックとなっています。
M1 MacBook Airに変えたことで外部環境も揃えようと思い立ち、
モニターやキーボード、マウスやハブ、ドッキングステーションなどいろいろ散財してしまいました・・・
後悔はしてません。必要経費です。
![](https://hatake-log.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC_0393-1-1024x685.jpg)
古いデータを持ってきたくなかったのでTimeMachineを使わずクリーンインストール。
今までの環境とは比べ物にならないくらいスピードアップを感じますね。
CPU性能やGPU性能の細かいことはよくわからないけれどとにかく早い!
何から何まで全てが早くなったように感じられました。
Davinch Resolveを練習がてら軽めの動画編集をしてみたりしたけど、特に熱を持ったりはしませんでした。
ただ一度だけ、Blenderでレンダリング中にめちゃくちゃ熱くなったことがありました。
触るのも躊躇するくらい熱をもったので壊れるんじゃないかとかなり心配しました。
すぐに熱も冷め、問題なく動いていたので安心しました。
サクサク動いてほとんどのことを問題なくこなしてくれています!
![](https://hatake-log.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC_0401-1-1024x685.jpg)
自分がよく使うアプリ、Affinity Designer・Photo、Blender、Davinch Resolveあたりは問題なく動いてくれています。
そんなに重い作業もしていないので当たり前ではありますが。
これからカメラも買い替えて動画をやっていきたいと考えています。
このmacが限界が来るまで大切にとことん使い倒していきたいなと。
今のところ文句のつけようがないくらい、問題なく動いてくれています。
ポートの少なさは若干気になる時がある・・・
![](https://hatake-log.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC_0410-1024x685.jpg)
左にUSB-Cポート2つ、右にイヤホンジャックがあります。
USB-Cポートが少ないとよく言われていますが
確かにポート類は少ないなと感じます。
デジカメ等で動画や写真をよく撮る人にはちょっと不便に感じるでしょう。
いちいちハブを差してデータを取り込むのは結構面倒です。
![](https://hatake-log.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC_0409-1024x685.jpg)
せっかくなので外に持ち出して使いたいなぁ。
スタバに持っていくのは勇気がいる(笑)
巷ではM2のmacも発表されていますが、自分はM1でも不便は感じていません。
今のところこれ以上の機能は求めていないというか。
M2よりもM1を推しているyoutuberさんもいるのがなんとなく嬉しいところです。
![](https://hatake-log.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC_0418-1024x685.jpg)
背面はこんな感じ。四隅に足がついているので傷つかない設計。
トラックパッドは大きめで操作しやすく、キーボードの打鍵感も気持ちが良い!
![](https://hatake-log.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC_0403-1024x685.jpg)
intelmacを使っている人は早いところM1に買い替えて
時間を節約した方が今後のためになると思います。
それくらいおすすめできるマシン。
何気にスティーブ・ジョブスが封筒から出したデザインを継承した
最後のモデルというところも気に入ってるポイントでもあります。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3TCVUT+10BGOI+CO4+6CHB5)
しばらく使ってみた感想をまとめてみました。
<良かったポイント>
- 動作がとにかく早い。
- 大抵のことはこなしてくれる
- 計量で持ち運びも楽
- 以前のimacが古すぎたせいでとんでもなく快適(笑)
<気になったポイント>
- デザインが以前と変わり映えしない
- ファンがついていないので長時間の作業は苦手っぽい
- USB-Cポートが2つと少なくUSBハブは必須
2020年に発売されたM1 MacBookAir。
3年経った今でも全然使えます。
手に入るMacBookの中でも一番お手頃なので
自分のようにあまり予算をかけられない方にはとてもおすすめのMacBookです!